研究科、専攻の教育研究上の目的

人間社会環境研究科

人間社会環境における諸問題に関して高度な教育研究を行い、この領域における国際水準の教育研究拠点として、現代的課題に対応できる独創性豊かな知的人材を養成することを目的とする。?

博士前期課程

博士後期課程の基礎となる専門的な教育研究を行い、独創性豊かな大学教員及び研究者を目指す者を育成するとともに、専門的実務能力を備えた高度専門職業人並びに深い知識と学際的な興味を持って企業?自治体、地域社会等に貢献する人材を養成することを目的とする。

人文学専攻

人文科学領域において博士後期課程の基礎となる専門的な教育研究を行い、独創性豊かな大学教員及び研究者を目指す者を育成するとともに、専門的実務能力を備えた高度専門職業人を養成することを目的とする。

経済学専攻

経済学領域において博士後期課程の基礎となる専門的な教育研究を行い、独創性豊かな大学教員及び研究者を目指す者を育成するとともに、専門的実務能力を備えた高度専門職業人を養成することを目的とする。

地域創造学専攻

地域創造学領域において博士後期課程の基礎となる専門的な教育研究を行い、独創性豊かな大学教員及び研究者を目指す者を育成するとともに、専門的実務能力を備えた高度専門職業人、及び企業、自治体、地域社会等に貢献する人材を養成することを目的とする。

国際学専攻

国際学領域において博士後期課程の基礎となる専門的な教育研究を行い、独創性豊かな大学教員及び研究者を目指す者を育成するとともに、専門的実務能力を備えた高度専門職業人を養成することを目的とする。

博士後期課程

総合性に富んだ高度に専門的な教育研究を行い、博士前期課程で培った専門的な知識と能力を基礎に、先端的研究や高等教育の担い手として独創性豊かな教育研究能力を発揮できる大学教員、研究者及び高度専門職業人を養成することを目的とする。

人間社会環境学専攻

人間社会環境領域に関する総合性に富んだ高度に専門的な教育研究を行い、この領域において社会の一線で活躍する大学教員、研究者及び高度専門職業人を養成することを目的とする。

自然科学研究科

博士前期課程

理学及び工学の基礎及び応用に係る自然科学系分野において、学類での基礎教育を発展させ、「総合性」及び「学際性」に富んだ職業人と研究者を養成すること並びに博士後期課程への基礎課程としての教育研究を行うことを目的とする。

数物科学専攻

数学、物理学および計算科学の3つのコースを設け、それぞれの分野の高度な教育研究を行うだけでなく、これらの分野を有機的に統合した教育研究も行う。数学、物理学、計算科学の高度な専門知識と研究手法を修得し、自然科学の諸問題を本質的なレベルで理
論的または実験的に解明することができる人材を養成する。修得した専門知識と研究手法を、社会や自然界の多様な問題の解決に応用できる能力を備えた高度職業人、専門的研究者、教育界で活躍出来る幅広い人材を組織的に養成することを目的とする。

物質化学専攻

物質化学専攻では、物質をキーワードとし、以下のような能力を兼ね備えた人材を養成する。

  1. 自然界で起こる様々な現象を、原子核レベルから分子集合系レベルまでの広い範囲にわたって化学的に理解する。
  2. 21世紀に必要とされる環境に適合した新しい機能性物質の創成と応用に邁進し、それらの実用化に至るまでの自然界と調和した社会の確立と産業の持続的発展?構築を目指す。
  3. 「基礎化学及び応用化学」を通じて積極的にチャレンジする情熱と意欲を持ち、実社会で幅広く活躍できる自己表現力やコミュニケーション能力、問題解決力を有する。

また、化学コースと応用化学コースを設け、それぞれの分野の基礎から応用までを網羅し、さらに高度な専門性までの教授により高度専門職業人や研究者を養成することを目的とする。

機械科学専攻

本専攻では機能機械コースと環境?人間機械コースを設け、あらゆる産業におけるモノづくりの基盤となる「機械工学」を中心に据えた高度で幅広い教育研究を行う。機能機械コースでは自然と調和する高度で柔軟かつ知的な機械システムの創出を目的とし、環境?人間機械コースでは人間や環境および社会に適合した技術の開発とそれを支える機械科学の基盤的解明を目指す。すなわち、機械工学の基礎から各種先端機械技術ならびに人間科学や環境科学に至る広範な分野の教育研究を行うことにより、機械科学に関する深い専門知識と探求創造能力とともに幅広い視野と高い専門性?国際性を有し、社会や学問の変化に柔軟に対応できる豊な人間性と独創性を備えた人材を養成することを目的とする。

電子情報科学専攻

高度情報化社会の基盤として電子情報技術及びその利用技術は急速に発達しつつあり、社会活動、産業活動、さらには個人の生活スタイルも大きく変わりつつある。本専攻では、未来型の情報化社会を展望し、革新的な技術の開発を担う人材の育成を目的として、情報工学、電子工学、電気工学に関する高度な専門知識を融合させた教育を行うことにより、個別分野での高い専門的能力を有し、創造力豊かで、新分野開拓にも意欲を持ち、自立心と指導力、そして国際性を備えた研究者や高度な専門技術者を養成するとともに、企業等における技術開発をリードできる能力、社会における電気?電子、情報工学、生命情報工学の役割を理解し、 社会や自然環境に応用できる能力を有する者を養成することを目的とする。

環境デザイン学専攻

21世紀における地域環境の形成及び社会基盤整備においては、安全?安心な生活基盤の創出と環境?生態系への配慮を高いレベルで融和させた、調和的発展を志向する環境デザインの視点が求められる。そのため、本専攻では自然と調和した社会?環境基盤の創造を志向し、調査?研究、計画、設計?施工から維持管理、さらには廃棄物の処理や再生に渡る環境デザインの幅広い局面において、高い専門性と学際性を発揮し、社会基盤整備に関わる科学技術を教育研究し、持続可能で安全?安心な社会の発展に貢献できる、独創性豊かな研究者?技術者を養成することを目的とする。

自然システム学専攻

豊かで持続可能な自然環境ならびに自然と調和のとれた人間社会を実現するため、生命科学、バイオ工学、化学工学、地球環境学の研究に必要な専門知識と実践的スキル、及び、国際社会で活躍できるプレゼンテーション?コミュニケーション能力、柔軟な課題設定?解決能力とプラン実践能力を身につけ、生命と生命現象の謎に挑戦する生命システム、生物学を工学的発想で人間社会に適用するバイオ工学、主に化学の基礎知識をモノづくりに応用する化学工学、地球ダイナミクスを総合的に探究する地球環境学の各分野で、研究者?技術者?教育者を養成することを目的とする。

博士後期課程

科学技術分野における学術研究が専門化及び先端化する中で、「学際性」、「総合性」及び「独創性」に富んだ高度な研究者?技術
者を養成することを目的とする。

数物科学専攻

博士前期課程で培った専門知識と経験をふまえ、最先端の課題への取り組みを通じて、問題の根本を見据えて新課題を自ら開拓する洞察力を養い、高等教育機関の教員や一般企業の研究職に相応しい高度の見識と専門性を持つ人材を養成することを目的とする。

物質化学専攻

原子及び分子のレベルでの理解に基づき、物質の挙動を解明及び応用する化学の分野を基礎とした先導的教育研究の展開を通じて、自然と共生する社会を樹立するために貢献できる高い倫理観と大局的視野を有する高度な研究者及び専門技術者を養成することを目的とする。

機械科学専攻

本専攻では、新しい視点からの機械要素の解析と、その個々の要素の総合化?統合化によって、高性能、高機能及び高信頼性をもつ機械システムを創出するための教育研究を通じて、人間環境および自然環境に適合した安全で持続可能な社会の発展に貢献でき、豊かな人間性と創造性および幅広い国際感覚を備えた高度な研究者?技術者を養成することを目的とする。

電子情報科学専攻

高速?大容量かつ快適な高度情報ネットワーク社会の実現に向けて、ハードウェア及びソフトウェア両面において革新的な技術開発を行う。電気工学、電子工学、通信工学、情報工学の分野を連携強化し、電子部品や電子機器のハードウェア開発、データ処理ソフトウェアや制御ソフトウェアの開発、ハードウェアとソフトウェアを高度に組み合わせた計測システムや組込みシステムの開発などの、高い専門的能力を養成し、プロジェクトリーダーとして高い指導力を有する高度な専門技術者や研究者を育成する。

環境デザイン学専攻

21世紀における地域環境の形成及び社会基盤整備においては、安全?安心な生活基盤の創出と環境?生態系への配慮を高いレベルで融和させた、調和的発展を志向する環境デザインの視点が求められる。そのため、本専攻では自然と調和した社会?環境基盤の創造を志向し、調査?研究、計画、設計?施工から維持管理、さらには廃棄物の処理や再生に渡る環境デザインの幅広い局面において、高い専門性と学際性を発揮し、社会基盤整備に関わる科学技術を教育研究し、持続可能で安全?安心な社会の発展に貢献できる、独創性豊かな研究者及び専門技術者を養成することを目的とする。

自然システム学専攻

生命科学、バイオ工学、化学工学、地球環境学を中心とした幅広い分野の高度な研究に基づき、持続可能で豊かな自然環境及び自然と調和のとれた人間社会を実現するとともに、次世代の人材育成に貢献できる大局的視野と独創性を有する高度な研究者及び専門技術者の養成を目的とする。

医薬保健学総合研究科

医学、薬学及び保健学の教育、研究及び診療を通して、地域貢献、世界への情報発信並びに優秀な高度医療人、研究者及び専門的職業人を養成及び輩出することを目的とする。

修士課程

生命科学、基礎医学及び臨床医学を体系的及び集中的に教育し、医学研究者並びに医療及び産業分野での専門的職業人を養成することを目的とする。

医科学専攻

医学を基盤に持ち、実験科学を中心として病態解析及びその克服等を視野に入れた教育を行い、医学分野での研究者及び生命科学に関する専門的職業人を養成することを目的とする。

博士課程

世界水準の研究を展開出来る拠点形成を行い、生命医科学の各分野において、高い識見と世界的な広い視野で活躍し、斯界のリ
ーダーとなる研究者及び医療人を養成することを目的とする。

医学専攻

生命医科学の各分野において、高い識見と世界的な広い視野で活躍し、世界のリーダーとなる研究者及び医療人を養成することを目的とする。

薬学専攻

薬剤師および薬学のための教育?研究のリーダーとして、高度な医療薬学関連の専門知識、実践的な活動能力及び優れた学術的研究能力を有した人材を養成することを目的とする。

博士課程 創薬科学専攻

創薬科学分野における最先端の知識と高い研究能力を兼ね備えた人材を養成することを目的とする。

(博士前期課程)

創薬研究において中心的役割を担う人材の養成を目的とする。具体的には、製薬?化学企業における開発研究者、公的機関での研究者、行政担当者 (医療?厚生?薬事?環境等の分野)などとして活躍する人材を養成する。

(博士後期課程)

創薬研究におけるリーダーの養成を目的とする。具体的には、製薬?化学企業における開発研究者、公的機関での研究者、大学教員、行政担当者 (医療?厚生?薬事?環境等の分野)などとして世界的に活躍する人材を養成する。

博士課程 保健学専攻

21世紀の保健学を先導する知の創成と新しい保健学の学問拠点形成を推進し、健全な保健、医療及び福祉の発展に寄与する人材を養成することを目的とする。

(博士前期課程) 看護科学領域 医療科学領域 リハビリテーション科学領域

看護科学、医療科学及びリハビリテーション科学の基盤を究め、保健学を臨地及び学際的に推進し、課題探求能力に優れた全人的高度専門医療人を養成することを目的とする。

(博士後期課程) 看護科学領域 医療科学領域 リハビリテーション科学領域?

看護科学、医療科学及びリハビリテーション科学の臨地及び学際的な教育研究を行い、保健学の発展と人類の健康と福祉の向上に寄与し、地域に貢献し、世界に情報を発信する指導的な研究者及び医療人を養成することを目的とする。

先進予防医学研究科

先進予防医学共同専攻

従来の衛生学?公衆衛生学分野を基盤とし、新たな方法論として、オミクス情報からマクロ環境情報まで個人や環境の特性を網羅的に分析?評価し、教育研究分野や医療分野等で、0次予防から3次予防までを包括した「個別化予防」を実践できる人材を育成することを目的とする。

新学術創成研究科

革新的かつ新しい学問分野?学問領域の創成につながる領域融合的な研究による成果を基盤に大学院教育を実施し、学際性?総合性?国際性を有する研究者や産業人等を育成することを目的とする。

博士前期課程 融合科学共同専攻

グローバル社会のニーズや動向を察知し、様々な科学的知見と先端科学技術を基に、科学技術イノベーションに協奏的?共創的に貢献できる人材を育成する。

博士前期課程 ナノ生命科学専攻

グローバル社会のニーズや動向に応じて、独創的な発想と卓越した研究力を基に、科学技術イノベーションの基盤を生み出し、社会実装できる博士人材を育成する。

博士後期課程 融合科学共同専攻

あくなき探求心と人?科学?社会に貢献する高い志を持ち、世界最先端のナノ動態計測?制御の知識と生命?物質科学分野の知見や感性を併せ持ち、未踏ナノ領域に向かう研究の素養を身につけた人材を育成する。

博士後期課程 ナノ生命科学専攻

あくなき探求心と人?科学?社会に貢献する高い志を持ち、世界最先端のナノ動態計測?制御を生命?物質科学分野に展開し、未踏ナノ領域を切り拓く研究人材を育成する。

法学研究科

修士課程 法学?政治学専攻

法学?政治学領域における基礎的な学術研究能力及び専門的実務能力を備えた、独創性豊かな研究者及び高度専門職業人を養成することを目的とする。

専門職学位課程 法務専攻

地域に根ざした法曹教育の基本理念の下、適切かつ迅速な紛争解決を目指し事件を分野横断的に捉えることができ、かつ、紛争予防のための調整能力を備えた社会貢献をなしうる法律家を養成するため、理論と実務の架橋を目指した高度専門教育を行うことを目的とする。

教職実践研究科

学校教育に関する高度の学識及び実践力?応用力を備え、特に子どもたちの主体的?能動的な学習をデザインし、支援する力において優れた教員及び確かな教育理論と優れた実践力?応用力を備え、地域や家庭と連携しつつ学校の管理運営において指導的役割を果たし得る中核的教員を育成することを目的とする。

教職実践高度化専攻

子どもの「自立?協働?創造に向けた一人一人の主体的な学び」を実現することをめざして、教員の教育能力及び管理能力を高度専門職業人としてのレベルにまで高めることを目的とする。

学習デザインコース

学校教育に関する高度の学識及び実践力?応用力を備えるとともに、子どもが個人として自立し、他者と協働でき、様々な事柄に対して創造性を発揮できる能力を育てることができるように、発達障害、カウンセリングや生徒指導、ICT 等についての知見を踏まえながら、学習をデザインできる実践的能力を習得する。

学校マネジメントコース

学校の管理運営を組織的に展開し、学校や子どもにかかわる多様な問題への対応において指導的役割を果たすとともに、子どもを中心とする学校、家庭、地域社会の連携を推進することができるように、必要な知見を踏まえながら、学校マネジメントの実践的能力を習得する。

FacebookPAGE TOP