微小管内側構造の高分解能観察に成功!
金沢大学ナノ生命科学研究所(WPI-NanoLSI)のアイハン?ユルトセベル特任助教、福間剛士教授、理工研究域物質化学系/WPI-NanoLSIの淺川雅教授らの研究グループは、広島大学の池上浩司教授、浜松医科大学の瀬藤 […]
登録日:2024-12-20
英国の考古学専門誌『Antiquity(アンティクィティ)』の「ベン?カーレン賞」を日本人が初受賞
金沢大学古代文明?文化資源学研究所の内山純蔵客員教授(筆頭著者),九州大学アジア埋蔵文化財研究センターの桒畑光博学術共同研究者(当時),鹿児島県南種子町教育委員会の小脇有希乃氏,弘前大学人文社会科学部の上條信彦教授らの […]
登録日:2024-12-19
金沢大学試行版『ジョブ型研究インターンシップ(URA)』 成果発表(実施報告会)を開催
12月5日,金沢大学試行版「ジョブ型研究インターンシップ(URA)」 成果発表(実施報告)会を開催しました。 本インターンシップは,文部科学省高等教育局と一般社団法人日本経済団体連合会が共同設置し,本学も参画している […]
登録日:2024-12-17
ホウ素キレートを利用した標的同定法を開発
金沢大学先進予防医学研究センターの斎藤洋平助教、医薬保健総合研究科創薬科学専攻の田部井透矢(研究当時)、医薬保健研究域薬学系の後藤(中川)享子教授らの研究グループは、ホウ素キレート(※1)化合物を利用した新たな標的同定 […]
登録日:2024-12-16
細胞が作り出す留め金の仕組みを解明 ―器官の形が不可逆に作られる原理から組織工学?再生医療への貢献に期待―
登録日:2024-12-13
LINK-J共催イベント「金沢新発見!社会実装を目指した最新技術」を東京で開催
12月9日,金沢大学は一般社団法人ライフサイエンス?イノベーション?ネットワーク?ジャパン(LINK-J)との共催により,「金沢新発見!社会実装を目指した最新技術~金沢大学と創る最新医療~」と題した産学官連携イベントを […]
登録日:2024-12-12
HaKaSe+選抜学生が集結 「異分野への扉 2024 ~異分野交流による課題探索会~」を開催
12月3日,金沢大学博士研究人材支援?研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe+)は,「異分野への扉 2024 ~異分野交流による課題探索会~」を開催しました。HaKaSe+の選抜学生150名とHaKaSe+担当教員が […]
金沢大学博士研究人材支援?研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe?)「第8回次世代三々塾&プロジェクト説明会」を開催
11月29日,金沢大学博士研究人材支援?研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe?)は,「第8回次世代三々塾&プロジェクト説明会」を開催しました。当日は,学士,修士,博士課程の学生など100名以上が参加しました […]
ハッチンソン?ギルフォード?プロジェリア症候群で細胞核膜の修復が遅延するメカニズムを解明
登録日:2024-12-11
若いときから記憶力を鍛えることが重要!? 中高年のネズミが優れた記憶力を持つことを証明
総合技術部EXPOを開催 教育研究や能登復興活動にも技術で貢献
金沢大学総合技術部は,11月29日に宝町?鶴間キャンパスの十全講堂,12月2日に角間キャンパスの自然科学本館で,総合技術部EXPOを開催しました。 当日は,本学森林舞会_pt老虎机游戏-【亚洲最大娱乐平台】@?学生および学外からの多くの参加があり,令和6年能 […]
国立大学協会の広報誌「国立大学」vol.73に学長インタビューが掲載されました
国立大学協会の広報誌「国立大学」vol.73の巻頭特集「LEADER’S MESSAGE」において,和田学長のインタビュー記事が掲載されました。 「優れた研究は、URAが輝く環境から生まれる」と題し,5ページにわたり […]
ノーベル賞受賞者カタリン?カリコ博士と金大生らが語らう「雑談のチカラ×ダイバーシティ推進シンポジウム」を開催
12月5日,金沢大学バイオマス?グリーンイノベーションセンターステップホールにて,「雑談のチカラ×ダイバーシティ推進シンポジウム」を開催しました。講師には2023年ノーベル生理学?医学賞受賞者カタリン?カリコ博士(ペン […]
第1回未来知融合シンポジウムを開催
11月29日,角間キャンパスにおいて,第1回未来知融合シンポジウム『未来知で護るデータプライバシー』をハイブリット形式で開催し,学内外から約80名が参加しました。 本シンポジウムは,学問分野の枠組みにとらわれず,文理 […]
登録日:2024-12-10
最終氷期(2 万年前)の日本海水温復元に成功 ~2 万年前の福井沖の年平均水温は約 5℃と現在のオホーツク海並み~
登録日:2024-12-5
脳のゴミを除去する新たな仕組みを発見! ―アルツハイマー病の発症機構の解明に期待―
第1回Tech Startup HOKURIKU(TeSH) DEMO DAYを開催
11月13日,金沢大学と北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)は主幹機関として,北陸地域の12大学?3高専が参画するスタートアップ創出プラットフォーム “Tech Startup HOKURIKU“(以下,TeSH) […]
登録日:2024-11-28
現代人日本人の遺伝的?表現型多様性の起源を解明 ―古代狩猟採集民族が現代日本人へ残した遺伝的遺産―
登録日:2024-11-25
ヒメツリガネゴケをモデルとしてメスの生殖器官発生を運命づける転写因子 PpRKD の同定に成功
登録日:2024-11-22