11月6日,金沢大学バイオマス?グリーンイノベーションセンターステップホールにて,第1回金沢大学宮本賞授賞式および講演会を挙行し,学内外から約35名の参加がありました。
金沢大学宮本賞は,財政?地域?自治?環境に関する社会科学の分野において顕著な業績を挙げた研究者を顕彰し,社会貢献と日本の学術研究のさらなる発展に資することを目的に,本学名誉博士の宮本憲一氏からの御寄附を原資として令和6年に創設したものです。
授賞式では,宮本氏列席のもと,和田隆志学長から受賞者へ賞状と副賞が贈呈されました。その後の講演会では,受賞者から各々の研究活動や市民活動に関する講演が行われました。
【第1回金沢大学宮本賞受賞者】
 [図書の部]   星野 高徳 氏(琉球大学 国際地域創造学部 教授)
         『屎尿処理の近現代史ー汲取から下水処理への転換』日本経済評論社(2024年)
 [市民活動の部] NPO法人愛のまちエコ俱楽部
         沖縄環境ネットワーク
(関連ニュース)金沢大学宮本賞を創設 掲載日:2024-6-7
- 
        
        各賞受賞者,宮本氏,本学関係者ら       - 
        
        挨拶する宮本氏       - 
        
        和田学長から星野氏へ賞状を授与