- 開催日?期間
 - 2025年12月14日(日)13:00~16:00
 - 開催場所
 - 金沢大学角間キャンパス ナノ生命科学研究所棟4階 メインカンファレンスルーム
 - 募集対象
 - 探究学習のテーマの発見や更新をしたい高校1年生
 - 募集人数
 - 40名
多様な参加者同士の交流を図ることを目的としていますので,1校あたり3名程度とさせていただきます。 
イベント内容
探究学習に取り組んでいる高校1年生を対象に,大学生と高校生の対話イベントを実施します。大学生との対話を通して,高校生が自らの探究心を高めるとともに,新たな学びや将来に向けたキッカケづくりを目指します。
過去3年間の好評を受け,引き続き,高大接続ラウンドテーブル特別企画「探究?STEAMフェスタ2025~高校生の探究心に火を灯す~」を通して,高校生と大学生が相互に学び合う場を提供します。なお,本企画は,本学が採択を受けている文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」の一環として実施します。
参加を希望される方は,実施概要を確認のうえ,申し込み責任者(担当教員等)を通じてエントリーを下記よりお願いします。
 主  催:金沢大学 教学マネジメントセンター(※)
 共  催:金沢大学 高大接続コア?センター
※教学マネジメントセンターでは,文理融合?STEAM教育の推進の一環として,高等学校教育において必修化されている「総合的な探究の時間」をはじめとする教科横断型の探究学習を通した高大接続?高大連携に着目し,高大接続コア?センターと連携した取り組みを進めています。
Webフォームはこちら
【内  容】
12:30~     受付
13:00~13:10  開会挨拶?趣旨説明
13:10~13:30  アイスブレーキング(グランドルール説明を含む)
13:30~15:30  高校生の探究心に火を灯すラウンドテーブル
          ?大学生による司会進行
          ?高校生と大学生によるナナメの対話
          ?大学生によるリアル探究トーク
          ?明日に向けた誓い?宣言
15:30~15:40  KUGS特別入試制度の紹介
15:40~16:00  クロージング?閉会挨拶
 2022年度の開催動画についてはこちら
 2024年度の活動報告についてはこちら
金沢大学 角間キャンパスの地図はこちら
- 参加費用
 - 無料
 - 参加方法
 - 対面方式 参加希望の高校生は,申し込み責任者(担当教員等)の方が,専用のWebフォームより申し込みください。 なお,申し込み責任者がイベント当日に引率しなくても高校生は参加できます。
 - 申込受付期間
 - ~12月2日(火)17:00まで
 - 関連リンク
 - https://chishiki.w3.kanazawa-u.ac.jp/news/event/2535/
 - 添付ファイル
 
お問い合わせ先
金沢大学 教学マネジメントセンター 教授 林 透 E-mail:ku-steam(a)ml.kanazawa-u.ac.jp ※(a)は@に置き換えてください。
          